左利きの世界へようこそ!
左利きのサニーです!
左利きと腕時計
実は、腕時計も右利き用に作られています。
左利きの皆さんは、どちらの腕に腕時計をつけているでしょうか?
私は左手で作業をするのに邪魔なので、右手に着けております。
ですがなんと、ここに不便なポイントが潜んでいるのです。
結論ほとんど困ることはありませんが、右利きデザインを感じる瞬間です。
是非最後までご覧ください。
左利きメーター
腕時計の不便さ
困りごと①リューズ
腕時計には、時間や日付を合わせるために、リューズと呼ばれるねじが付いております。
これは腕時計の右側についております。
右利きの場合、
基本的に腕時計を左手に着けます。
ですので、リューズを回す際に右手で簡単に回すことができます。
左利きの場合、
文字を書いたり食事をするのに、利き手に腕時計をつけると邪魔なので、
右手に着ける人が多いです。
そうすると、リューズが右手の右側に来てしまうため、
操作が少し難しいのです。
困りごと②矯正影響
先ほど少し述べましたが、
右利きは右手で作業するため、左手に腕時計をつけます。
左利きは左手で作業するため、右手に腕時計をつけます。
ですが、左利きは矯正される子供が多く、
食べるのは左手、書くのは右手、ハサミは左手、スマホは右手
と、作業ごとに使う手が異なることが多くあります。
そのせいで、腕時計を利き手と逆につけていても、
何度も邪魔になる機会が発生してしまうのです。
私サニー、実は食べることは右手です。
ですので、食べるときは腕時計が少しうっとおしく感じております。
また、そもそも世の中の生活が右手をよく使う設計をされているので、
パソコンのマウスを使うときや、改札を通るときなども、腕時計が邪魔になります。
子供の矯正は必要?
では腕時計はどちらにつけるべきでしょうか?
左利きレベルによる
結論:その人の生活レベルのよります。
先ほど述べた通り、左利きはどちらの手も使う場面が多々あります。
ですので、その割合や不便さで好きな方に着ければよいと思います。
矯正するメリットはない
「腕時計はリューズが右についているから左手につけなさい」
と矯正する必要はありません。
なぜならリューズを使う機会はほとんどないからです。。。
今はほとんど電波時計ですしね!
好きな方に着ければよい
ですので子供が好きな方に着ければよいと思います。
左利き用の”腕時計”
世の中には、右手用の腕時計もあります。
ただこれは左利きのために、ということではなく、
ファッション用という意味合いが強いと思っています。
左利き用”腕時計”の特徴
リューズが左側に来ており、右手に着けても左手で操作しやすいものです。
おすすめの”腕時計”紹介
正直、腕時計はわざわざ、右手専用に購入する必要はないと思います。
ですが、どうしても左利きにこだわりがある人、人とちょっと違うおしゃれをしたい人には、
以下のようなものがあります。
是非一度ご自分で以下ワードで検索をしてみてください。
「逆リューズ」「リューズ反対」
まとめ
今回は左利きと腕時計についてお話していきました。
リューズはほとんど使うことがないので、
左利きでもほとんど困ることはありませんね笑
矯正も必要なく、好きな方に着ければよいと思います。
ただ、こだわる方は是非、逆リューズの腕時計を検討してみてください。
左利きレベルがUPしますよ!笑
それではまた。
左利きのサニー
コメント