左利きの世界

日用品

日本の急須は使いにくい。左利きの苦悩

世の中急須は減ってきましたが、それでもやはり日本でお茶を淹れるときは急須を使います。 ですが、この急須も右利き用なのです。 左利きは、使いにくくて仕方ありません。 熱いものという危険な行為にもかかわらず、とても使いにくくなっているのです。 そんな急須のポイントに関して説明していきます。
日用品

左利きは寂しくなってしまう、マグカップの秘密

マグカップは実は右利き用なのです。 皆さんお持ちのマグカップをご準備頂き、 じっくりとご覧ください。お分かり頂けましたか? もちろん関係ないマグカップもありますが、 多くのマグカップは、右利き用のある工夫がなされています。
文房具

左利きが苦戦する修正テープの話

修正テープは左利きにとって難敵です。 使いにくいし、失敗するし、特殊な形のものは持てません。。。 そんな修正テープについて、困り事、左利きはどうすればいいのかなど、紹介していきます。 おすすめの修正テープも紹介いたします。
日用品

左利きが実は使いにくい「腕時計」の話

実は、腕時計も右利き用に作られています。 左利きの皆さんは、どちらの腕に腕時計をつけているでしょうか? 私は左手で作業をするのに邪魔なので、右手に着けております。 ですがなんと、ここに不便なポイントが潜んでいるのです。 結論ほとんど困ることはありませんが、右利きデザインを感じる瞬間です。